HGUC専門サイト。HGUCシリーズや、模型製作に関する道具、マテリアル、書籍、など色々と紹介してます!!


Clip to Evernote 
HGUC ユニコーンガンダム前面画像
HGUC ユニコーンガンダム背面画像
  • HGUC ユニコーンガンダム画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
  • HGUCユニコーン画像
このマークのついた画像はクリックする事で大きく表示されます。
HGUC RX-0 ユニコーンガンダム[デストロイモード] 製作コメント
MGのシリーズ100体目は∀ガンダムでしたが、HGUCのシリーズ100体目は、今回紹介するユニコーンガンダム[デストロイモード]になります。
節目に当たる100体目に、新たな宇宙世紀のガンダムの主役機を持ってくるあたり心憎い物があります。
キットも通常のHGUCとは一線を画す出来になってます。
ットは、HGUCとは思えぬ細かなパーツ割で複雑な面構成を持つユニコーンをうまく再現しています。
全身に出現しているサイコフレームもクリア素材を多用してほぼ完ぺきに再現していますしポリキャップもサイコフレームに 合わせて赤色で成型するという念の入れよう。久しぶりに色付きのポリキャップを見た気がします。
とにかく、バンダイの機動戦士ガンダムUCに対する意気込みがひしひしと伝わってきます。
作に関しては、ヒケ、バンダイエッジを消去、スジ彫を深く彫直す、気になる部分の薄々処理、だるいエッジのシャープ化。
とにかく地味な作業の積み重ねが中心です。ただパーツが多いのでこれだけでも、結構大変。
気になる合せ目は、2か所で脇部分とバックパックの一部。
脇部分は胸部のサイコフレームを塗装後に組み込んでから接着して整形してます。
(この為に自然とユニコーンガンダムの製作はサイコフレームの塗装が第一段階となります。)
バックパックはパーツ割を変更して後はめ加工しています。 この辺りはブログの製作記で説明してますので詳しくはそちらで。
後手を入れたのは、頭部のディテールアップと、前後のアーマー裏の製作位です。
ラーリングに関して、サイコフレームは、クリア素材を活かさずに、発光状態を塗装で表現しています。
塗装工程は 左記のカラーレシピに記載しておきます。
後は設定に準じた塗り分けで塗ってますが、外装の細かな部分をフレームとして塗り分けて密度を高めています。
おかげで細かなマスク処理が多くて投げ出しそうになりました。
後に、別売りのガンダムデカールを使ってデカール貼り。久しぶりにこれだけのデカールを貼ったのでかなり疲れました。
何が疲れたかった、どこにどのデカールを貼るのかが分かりづらいのなんのって。MGの組立説明書を参考にするんですけど、
デカールには一切番号が振ってないのでとにかく試行錯誤しつつ四苦八苦の末、何とか貼り終えました。
最後にダイヤモンドシルバーにて軽くコートして製作完了です。
Copyright© 2010-2020 as-model. All Rights Reserved.
ページトップへ